おうちで余っているモバイルルーターで使用すべく、久々にMVNO探し。
サブ機種として使うには、毎月料金が発生するのも癪なので、以前から気になっていた「povo2.0」を契約。
白ロムスマホを購入して設定に悪戦苦闘していたのは今や昔。
ここ数年で定番となった MVNO、久々の契約の驚きも含めまとめてみました。
サブ回線としての新規申込。
povo2.0の申込は簡単すぎ
【申込に必要なもの】
povoアプリ(スマホのみ) | ダウンロードしてアカウント作成、各種申込 (auからの回線変更のみWEB申込) |
本人確認書類 | 運転免許証、マイナンバーカード、在留カード |
クレジットカード情報 | 支払いはクレジットカードのみ |
利用端末 | SIMフリーまたはSIMロック解除端末 |
申込、解約、トッピングなどの手続きはすべてスマホアプリからのみ。
人によってはデメリットでもあるかと思いますが、正直私も手続きはパソコン派だったので不安もありました。
しかし、アプリ申込ゆえにできる迅速な本人確認→SIM発送→開通です。
今後ますますスマホアプリのみの申込は増えていくでしょうから、今のうちに慣れておくとよいと思います。
auからの回線変更のみアプリからではなくWEB申込。
その後の手続きはアプリからになるので、やはりアプリは必須です。
SIMカードもeSIMと2種類選択できますが、間違えると開通できないので注意。
eSIMはスマホ内蔵型、交換できるなら発送が必要なSIMです。
申込からSIM手配まで
まずはじめにアカウント登録することからはじまりますが、povoの良さはパスワードが必要なく、メールアドレスのみで登録できること。
都度メールアドレス宛に届く認証コードを入力してログインするので、パスワードを使い分けが面倒な人には好都合。
その後、申込からSIMカードの発送手配までのおおよその時間はこんな感じ。

本人確認書類受付から確認終了までの時間はわずか3分。
本人確認書類の写真撮影をしている時間の方が長い始末…
その後、2時間も待たずしてSIMカードお届け準備中のメールが。
この時点ではまだ送り状番号は発行されていませんでしたが、連休最終日であるにも関わらず、あまりの迅速さに驚くばかり。
SIM到着は北海道でも翌日
商品到着は翌々日であることが多い北海道。
さすがに13時過ぎの申込で翌日には届かないだろうと思いながらも、翌朝送り状番号で問合せしてみると、やはりまだ追跡ができない状態。
やはり無理かと思っていたらば、帰宅後まさかの不在届けが。

SIM発送準備に入ってから24時間もせずに到着していたことになります。
北海道内に倉庫でもかまえているのかと思いきや発送元は東京都品川区。
SIMのお届けにはヤマト宅急便タイムサービスを利用しており、夕方までの手配に間に合えば、北海道でも翌日14時台には受け取れるようです。
SIM到着から開通まで
スタートセット
届いたのは、SIMカードほかスタートガイド、SIMピンの3点セット。

驚いたのはSIMピンが付いてきたこと。
こんな心ばかりのサービスは、今ではフツーなのかもしれないけれど、かつて契約したMVNOにはなかったので、契約事務手数料0円なのにとまた感動。
開通手続き
先日申込したアプリから、届いたSIMカード裏面のバーコードを読み取るだけ。
細かな数字やアルファベットを入力しなくていいのは、入力ミスなくとっても楽。
うまくいかない時は、手動で番号を入力することも可能。

【povo】povoご利用開始のお知らせというメールが届いたら開通。
すぐに、アプリからトッピング購入もできるようになります。
APN設定
さっそく「arrows We FCG01」にSIMカードを挿入し、電源を入れてみるとAPN設定不要で通信開始しました。
au系の最新機種は「povo2.0」自動対応になっているのかもしれませんね。
ちなみにAndroidの場合は、【設定】→【ネットワークとインターネット】【モバイルネットワーク】→【詳細設定】→【アクセスポイント名】を選択。
【メニュー】→【新しいAPN】や【+】などから以下の情報を入力して新たにAPNを追加。
- 名前:povo2.0
- APN:povo.jp
- APNプロトコル:IPv4/IPv6
【メニュー】を保存して、追加設定した【povo2.0】を選択すればOK。
文章にすると面倒そうですが、それほど難しくはないです。
まとめ
SIM到着までの流れ
- 5/7(日)13:51 本人確認完了
- 5/7(日)15:30 SIMカード手配準備中
- 5/8(月)14:20 SIMカード到着
- 5/9(火)23:59 までのデータ増量キャンペーン申込に間に合う
北海道の翌日SIM到着は、いまや当たり前なのかと思いましたが、まだそうとも言いきれないようで、契約事務手数料も0円なのに、この速さは本当にすごい。
連休中午後の申込だったので、最悪キャンペーンまでに開通は間に合わないかもとも思ったのですが、かなり余裕で申込むことができました。
データ増量キャンペーンが多いのも「povo2.0」のメリットです。
久々にMVNOの申込をしましたが、今はSIMサイズを選択するのではなく、eSIMかを選択する時代になってるんですね。
開通もしやすく、とってもカンタン便利になっていて驚きと同時に新鮮でした。
それだけMVNOが浸透したということなんでしょうね。