北海道に住んでいてもたまに食べたくなる札幌市石屋製菓の「白い恋人」。
石屋製菓オリジナルのホワイトチョコレートは、他社とのコラボも多し。
見つけたら即買いたい石屋製菓のコラボ商品をまとめてみました。
スナッフルス「ホワイトチョコレートオムレット」

函館市「スナッフルス」の看板商品「チーズオムレット」とのコラボ。
「白い恋人」のホワイトチョコレートとコクの深いクリームチーズをたっぷり使って焼き上げた「ホワイトチョコレートオムレット」。
独特のシュワっとした食感がたまらないスフレチーズケーキ。
コラボ企画第2弾として、「白い恋人」のミルクチョコレートを使用した「ミルクチョコレートオムレット」もあり。
北海道キオスク「アップルショコラ」

「青函の架け橋」として誕生したチョコレート。
クランチビスケット入りの石屋製菓オリジナルチョコレートの上には、北海道産と青森県産のりんごを使用したドライアップル。
クランチビスケットの食感と口溶けなめらかなチョコレート、しっとりと仕上がったドライアップルの甘みと酸味が絶妙なハーモニー。
ホワイトチョコレートとミルクチョコレートのミックス「ホワイト&ミルク」がおすすめ。
ルピシア 羊蹄山麓ビール「白い恋人」

2020年に本社を東京からニセコ町に移転した世界のお茶専門店「ルピシア」が造る「羊蹄山麓ビール」とのコラボ。
「白い恋人」のホワイトチョコレートを原材料に使用したチョコレートビールは、酒税法上は発泡酒。
ビールが苦手な人も、「白い恋人」好きなら、一度は試してみる価値あり。
ANA FESTA「ショコラ ガトー(ホワイト)」

新千歳空港でのみ購入できる「ANA FESTA」とのコラボ商品。
北海道産の小麦とバターと使用した生地に、ホワイトチョコレートを練り込み、北海道産素材にこだわった焼菓子。
しっとりとした中に、しっかりとホワイトチョコレートのコクを感じる逸品。
購入は、新千歳空港「ANA FESTA」の千歳ロビー店、千歳7番ゲート店、千歳9番ゲート店のみ。
伊丹空港限定のコラボ第2弾「ショコラガトー(キャラメル)」もあり。
ふたつを食べ比べてみるのもおすすめ。
ルピシア「白い恋人(オリジナルティー)」
またまた「ルピシア」とのコラボ紅茶ですが、白い恋人の原料は不使用ですが、白い恋人をイメージした風味が味わえる紅茶。
お土産など石屋製菓のスイーツと一緒に贈るのもおすすめです。
まとめ
「白い恋人」のホワイトチョコレートを使用したコラボ商品は、「白い恋人」好きなら一度はおためしして欲しい逸品。
思った以上に、しっかりホワイトチョコレート感をしっかり感じるのに感嘆。
実際に「白い恋人」と比べながら食すのもおすすめ。
「白い恋人」のホワイトとブラックを両方味わうなら24枚入から。
期間限定商品も多いので、お土産売り場などで見かけたら即買いをおすすめします。
●白い恋人チョコレートタブレット
ラング・ド・シャなしでチョコレートだけを堪能
●白い恋人チョコレートドリンク
シールド乳酸菌M-1を加えてリニューアル
●白い恋人ホワイトチョコレートプリン
ホワイトチョコレートを使用した常温保存可のプリンとハスカップソースのハーモニー
●白いバウム
バウムクーヘンでは限界といえる量のホワイトチョコレートを配合